docker-composeではなくdocker composeを使ってみる
2021-06-26
docker composeコマンドを使ってみよう
docker-composeを利用する際は、docker-compose
コマンドを利用すると思います。
今回は代わりにdocker compose
コマンドを利用してみたいと思います。
ドキュメント: https://docs.docker.com/compose/cli-command/
何が良い?
通常docker-compose psの出力は以下のようになります。
docker-compose ps
Name | Command | State | Ports |
---|---|---|---|
some-name | some-command | some-state | some-ports |
それがこのようになります。
docker compose ps
NAME | SERVICE | STATUS | PORTS |
---|---|---|---|
some-name | some-service | some-state | some-ports |
サービス名が表示されるようになりました。
コマンドは表示されなくなりました。
サービス名が直感的に分かりづらかったので、これは使いやすいのではないでしょうか。